⚫️Carbon sequestration「炭素隔離」〈サスティナビリティ英語〉

私がニュースレターの配信を登録している、一般財団法人「環境イノベーション情報機構」(EIC)から送られてきた最新の記事に、最近検索の多かった言葉として掲載されていました。
“炭素隔離は、二酸化炭素の大気中への排出を抑制する手段のことで、生物学的なものと地質学的なものがある。生物学的隔離は、植物が光合成により二酸化炭素を吸収し、木または他の植物素材としてセルロースやリグニンの形で炭素を貯める結果である。一般に、森林を生み育てる新規植林や再植林のプロジェクトのことを指すが、森林の破壊・劣化が大気中二酸化炭素濃度の上昇の一因ともなっていることから、森林の保全も含めて積極的に評価しようという考え方が出てきている。” ー一般財団法人「環境イノベーション情報機構」(EIC)ののサイトから引用。
EICのサイト
https://www.eic.or.jp
⚫️”Carbon sequestration”の発音。

1 カー
2 「BN」
3 「C/See/Sea」
4 クェ
5 「St」
6 「Rei」
7 (シュン、と言いながら)ション
