“Ballance (Eng) “Yin-Yan”(陰陽、中庸)(Chinese)「過ぎたるは及ばざるが如し(SUGITALU WA OYOBAZALU GA GOTOSHI)(Japanese)  ー小山ケイの「私の好きな言葉」

⚫️“Ballance” (Eng) “Yin-Yan”(陰陽、中庸)(Chinese)「過ぎたるは及ばざるが如し」(SUGITALU WA OYOBAZALU GA GOTOSHI)(Japanese)  ー小山ケイの「私の好きな言葉」

最近、英語圏のYouTuberの動画を観ていて思うことがありました。

「これこれの食材は健康にすごく良いけど、”Ballance”が大切」

そのYouTuberがそう言うのを聞いて、私が実体験からつくづく感じていることとまったく同じだったので、「ビンゴ!」と嬉しくなりました笑。

“Ballanceは中国語の「陰陽」であり「中庸」です。私にとって。

「そして、実体験から身に染みて感じたのは、「過ぎたるは及ばざるが如し」。

例えば。

健康に良いからと、毎日、毎食、繊維質の食べ物を大量に食べていたら、胃腸がNGを出してきます。繊維質は消化が悪く、特に腸にとっては「異質のもの」であるがゆえに体外に排出しようとする。それが適量、つまり”Ballance”よくとれていて他の食材のとりかたと比較してま「中庸」であれば、良い便通を促してくれます。

「過度に摂取する」。つまりこれが日本語の「過ぎたるは」と言うこと。

なんでも”Ballance”。そして「陰陽」と「中庸」。

私の大好きな言葉です。

そして「過ぎたるは及ばざるが如し」も。

⚫️”Ballance”の発音。

1 バ〜(ここが一番、音程が高い)

「La」

3 「N」

4 「S」