2025年度大学入学共通テスト「追試験」「再試験」英語リスニング第二問問10

⚫️2025年度大学入学共通テスト「追試験」「再試験」英語リスニング第二問問10

問9と同じく、男女2人のSpeakersが対話している音声問題です。

私は最初に音声問題のほうを聞いてから、イラストが描かれた4つの選択肢を見ました。音声問題を聞いている時は「何について言ってるんだろう??」でしたが、選択肢を見たとたん、すぐに正解ぎ選べました。音声問題はこんなことをやりとりしています。

「このウェザーマーク、良くない?」

「うーん。良いんだけど、僕たちのテーマには合わない気が」

「そうよねぇ。島のも良いと思うんだけどテーマに合わないわ」

「魚はイラストとしては良いけどオリジナリティに乏しい気がするし」

天気だめ、島もだめ、魚もだめ。となると残った「山」のイラストが結局良い、ということになります。

しかし、何についての「テーマ」なんでしょうか笑。(それは分からずじまい。触れられてないので。プレゼンでしょうか。それとも学園祭のtシャツづくり?)

ちなみに、女性Speakerが”Right”(そうよね)と同意する部分がありますが、少し伸ばし気味(ラ〜〜〜イ)で返答しているとこなんて日本のアメリカンスクール出身の人みたいだわ、と私コヤマは思いました。米国本土の米国人はもっと短く、「ライッ(Rai)」みたいに言ってきますよ。

⚫️”Right”の発音(米国)。

1 「RaI」

⚫️”Originality”の発音(米国)。

1 オ

2 「Ri」

3 ジ

4 ナ(ここが一番、音程が高い)

5 (Li)

6 「Ti/Di」(TiとDiの中間みたいな音。そう発音すると、舌の省エネになります)