Louver「ガラリ」 ー小山ケイの翻訳コーパスから。

⚫️Louver「ガラリ」 ー小山ケイの翻訳コーパスから。

これも、建築用語です。

日本語でもカタカナで「ルーバー」と書かれることがある”louver”。私が耳にすると真っ先に意味として思い浮かぶのは鎧(よろい)」です。だから!日本語の建築用語でも「鎧戸」とも言うらしい。似たような意味では”Armor”という言葉もあります。

それを、「ガラリ」という。

まるでオノマトペ。

ガラリガラガラと鎧戸を開けたり閉めたり。ガラリ自体は固定されているものもあるそうだけど。

先日ご紹介した「架空」もそう。何年か前にブログにした「犬走り」もそう。英語はいたって普通なのに日本語の建築用語は個性的ですごく面白い。

⚫️Louverの発音。

1 「LUh」

2 「Va」

3 「R」

(米国発音)