“Some-, while others〜”を使いこなしてみる。 ー2025年大学共通テスト「英語リーディング第一問」から (1)

⚫︎“Some-, while others〜”を使いこなしてみる。 ー2025年大学共通テスト「英語リーディング第一問」から (1)

第一問の最初の段落で使われていたものです。

「あるものはー、またあるものは〜か」などと訳されます。よく教科書にもそう載ってますよね。

今回の問題に書かれてある英文であれば、「ある魚は泳ぐ空間が必要であり、また別の魚は隠れる場所が必要である」となります。

たとえば。

★Some members of this class study Japanese, while others study French.

「クラスの生徒は、日本語を学ぶものもいれば、フランス語を学ぶものもいます」

★Some say yes, while others say no.

ビートルズの歌みたいになりました笑。

→ You say good-bye, I say hello.

⚫︎”Some say yes, while others say no.”の発音。

1 サ

2 「M」

3 セイ

4イェ

5 「S」

6 ウ

7ワイ

8 「L」

9 ア

10 (舌先を軽く噛んで)「Tha」

11 「Z」

12 セイ

13 ノゥ

「あるものはYESと言い、あるものはNOとい言う」