2025年大学入学共通テスト(再試験)「英語リーディング」第四問 (2)

⚫️2025年大学入学共通テスト(再試験)「英語リーディング」第四問 (2)

昨日は第四問の冒頭部分と設問を先に見てみました。

今日はいよいよ、本文を読んで解答していきます^ ^

問1

最後まで読まないとなかなか選べない問題です。私は問の中で、この問題を一番最後に解きました。

「毎月一度だけ、宿題が課されない週末が欲しいです」というのが筆者の要望であり、”Essayで書かれてあること。

問2

筆者の「提案」とその理由や説明文をよむと、空欄に埋めることが一番望ましいのは次のようなことです。

「宿題以外に自分が勉強したい学校の教材やノートを見直すと、それはさらに授業での学びを効果的に得ることが出来ます(筆者は「自信を持って」と書いてあります)

問3

これは、”Some”と”Others”が対比されています。”Some”は復習や予習に時間を費やしたいだろうし”Others”はより幅広く学びを深めたいだろうし、ということ。

“More”の後ろに続く文章を参考に、それを要約した選択肢を選びます。

問4

筆者が提案とともに挙げた理由は3つ、ありました。

けれど、最後で結論づけているのは2つだけです。コメントは「3つめ(つまり、”Finally”で表されている個所)も挙げて下さい」と指摘しているのです。選択肢からはその3つめと同じ内野となるものを選びます。