日本での働き方あれこれ 2024 (3) ー雇われない働きかた。ギグワーカーなど。Working styles. including Gig-workers, in Japan 2024 (3)

今日の記事では、母校の青学から単位をもって米国オレゴン大学へ編入学して卒業し、15年以上に渡って「サステナビリティ・ESG・気候変動」などに特化した専門翻訳会社を経営しながら再び青学(大学院)へ戻ってMBA(修士号)を取得した私・小山ケイが、「日本での働き方」について書いています。

<もくじ>
●日本での働き方あれこれ 2024 (3) ー雇われない働きかた。ギグワーカーなど。Working styles. including Gig-workers, in Japan 2024 (3)
●これからは、「行動の時代」。自分さえ行動すれば、さまざまに働ける。雇われずとも。

このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「徒然なるままにひぐらし。」のカテゴリーで書きました。同じカテゴリーの過去記事は下からご覧になれます。

⚫︎日本での働き方あれこれ 2024 (3) ー雇われない働きかたについて。ギグワーカーなど。Working styles in Japan 2024 (3)

政府が今年の6月21日に規制改革実施計画を閣議決定しました。AI関連の業務を請け負う個人事業主やいわゆる「ギグワーカー」が増えるなか、労働条件を確保するなど流動的な働きかたも主流となりつつある時代の流れに沿わせることが目的です。

「ギグ」とはもともと音楽用語。私のように”No music. no life”で生きてきた人間にとっては、Jazzのセッションを想起させる言葉です。

先々週の記事で、「これからの日本は、トリプルワーク、クワトロワークの人間が増えてくる可能性がある」と書きましたが、個人事業主を含めて、税務署への申告は次のような形態の人が今後、増えてきます。

⭐️会社員(公務員、団体職員)でありながら、個人事業主として税務署に屋号を申告している。(副業)→会社が副業を認めている場合。個人事業主としての活動は青色申告や白色申告をします。

⭐️会社員狩(公務員、団体職員)でありながら、ギグワーカーとして働いている。→会社員としてのラリー関係の税金や厚生年金等は会社の総務部等が全部処理してくれますが、ギグワーク分は個人として2月から3月の間に確定申告する必要があります。

⭐️会社経営しながら、講演活動や執筆活動、他企業、組織から仕事として金銭を受け取る。

⭐️学校教員のかたわら、ネットなどでビジネスする。

⭐️学生で親の被扶養者であるかたわら、ギグワーカーとしても働いている。

⭐️宗教法人の関係者でありながら、ビジネスもしている。あるいはギグワーカーやYouTuber,

⭐️芸能人として事務所に登録している傍ら、ビジネスしたり講演活動したりギグワークしたりしている。

⚫︎これからは、「行動の時代」。自分さえ行動すれば、さまざまに働ける。雇われずとも。

Do you love what you are doin’ right now? by Kay Koyama (Japan)

マキアート

先日の記事で書いたように、社会保険や厚生年金は政府の後押しもあり加入条件が緩和、拡大しています。

フリーターであっても勤め先の社保に入れる。条件を満たせば。

ギグワーカーであっても社保に入れる。あるいは、会社員以上、企業オーナー、創業者以上に稼げる。

学校の先生であってもビジネスできる。収益の申告方法や個人事業主、あるいは会社法人として届け出る手続きをおっくうがらなければ。

学生でも非常勤という雇われない働き方もある。個人事業主にもなれる。ギグワーカーにもなれる。

ギグとは音楽用語。であれば、感覚的にさまざまな仕事をすることができるのが今の時代だと思います。他の楽器(仕事)とセッションするようなつもりで。

完全に雇われる働き方が企業の会社員(サラリーマン)であれば、これからは、自分で行動して税務関係の処理をしつつ、雇われないいきかたを貫くワーカーも増えてくるのが日本の働く現場だと思います。