●”Leave”は便利な言葉。ぜひ覚えて使いこなせるようになてみよう!(^^) ー2025年大学入学共通テスト「英語リーディング第一問」から (2)
学校では、”Leaveはさいしょに「離れる」と習うと思います。
「立ち去る」もそう。
でも”Leave”は利用範囲がすごく広くて便利な言葉です。”Leave”を「離れる・立ち去る」と覚えたら、それを足掛かりに、さまざまに活用できるようになってみましょう!自分の英語表現が広がりますよ。
【”Leave”が幅広く使える理由:小山ケイの考え】
★シンプル
★平たい言葉(小難しい言葉ではない)
★利用頻度が高い。
★誰でも知ってる言葉。
********************
今回の2025年大学入学共通テストでは、「魚のために水槽には空間を確保しましょう」という意味で”Leave space”と記されています。
★「空間を確保する」 (leave space)
★「そっとしておいて」。(Leave me alone)
★「メッセージを残しておく」 (leave messages)
●”Leave space”の発音。
1) 「Li」
2) 「V」
39 「S」
4) ペイ
5) 「S」