⚫️2025年大学入学共通テスト(再試験)「英語リーディング」第六問 (1)
今年の1月25日に実施された、再試験の大「英語リーディング」第六問について今日と明後日で取り上げます。
今日はまず、冒頭部分と設問から先に見てまいります。問題文の「世界」や情報を先に仕入れるためです。
(2025年大学入学共通テスト.再試験の「英語リーディング」は、「著作権の手続きがすみ次第、大学入試センターのWebサイトに掲載されるそうです。私も後日に、こちらに貼り付けますね)
***********************
冒頭部分を読むと、「私」は大学で英語クラスを受講していて、ある”Story”を読んで空欄か何かを完成させるよう課されます。
下にスクロールしてチラ見してみると、何やら可愛い女の子の描かれたチョコレートのパッケージらしきものがあります。
さらにその下のページには、空欄が描かれたDraftのようなものがあります。
問1
4つの選択肢はすべてイラスト。
違いはこんなところなので、問題文を読む時に気をつける点となりますね。
★老年の女性とアジア系とおぼしき男の子が列車の座席に横並びで座っている。
★女性はいつも笑顔。
★男の子は笑顔か不安げな顔。
★どちらかが窓際。
問2
5つの選択肢のうち4つは正解。
ということは、選択肢に目を通しておくと、”Story”のだいたいの流れがわかる。先に見といて良かった笑。
5つの選択肢。一読する限りだと、Hiroki”という男の子と女性が出てきて、「葛藤」を抱えるようです。
それは例えば、
★仲違い(なかたがい)
★反抗
★無礼
例外は、「Hirokhと自分との意外なつながり」という選択肢。
まさにドラマ。
ドラマに葛藤は欠かせません。この問題文が”Story”ということですが、これらの選択肢を見たことで私は、この物語がフィクションなのだとなんとなく把握できました。
問3
29と30の空欄を埋めるという問題です。
ドラフトらしきもののほうをチラ見してみると、「2人の登場人物の性格について」とあります。
選択肢にはだいたい、穏やかですポジティブな性格が書かれてあるような印象です。