2024年大学入学共通テスト「再試験」英語リスニング」第六問 B (14)

⚫️2024年大学入学共通テスト「再試験」英語リスニング」第六問 B (14)

すみません、第六問のAを飛ばしてしまいました。明日以降に触れます。

今日は第六問Bの音声問題をいよいよ聴いていきましょう!

(先日からこのブログでは、2024年に行われた、大学入学共通テストの「再試験」英語リスニングについて取り上げています。)

大学入試センターのサイト

https I://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?d=668&f=abm00004744.pdf&n=2024_oq_17_listening.pdf

******************************

昨日のブログで私が指摘した通り、話の内容自体はいたって平易でしたね。

設問だけ見ているとBarryは「預けない派」かと思いましたが、そうじゃなかった。「紛失するというよりも”Delayed”(遅延、後から送られてくる)がほとんどだから」とのこと。

二回も紛失した経験があるEdwardは気2回ですねぇ笑。

ところで。

EdwardがBarryに、「全然心配じゃないの?」と否定形(You don’t-?)で質問しています。それに対してBarryは”No”と答えています。これをどう理解するか。自分のリスニング力をチェックしてみて下さいね^ ^ もちろん、英会話でも使えます。

ヒントは、以前私がこのブログで書いた、”Don’t you smoke?”への答え方、と同じです。

Barryの答えを一番下に書いておきます。

⚫️Exitedの発音。

1 イ

2 「K」

3 サイ

4 「Lel」米国英語)

Barryの答え。

英語は、”No”には否定形しかつきません。よって、”No, I don”t worry about it.”ということ。