⚫︎Scoping「スコーピング」〈サスティナビリティ英語〉
![](https://kaykoyama.com/wp-content/uploads/2023/01/035-1024x768.jpg)
私がニュースレターの配信を登録している、一般財団法人「環境イノベーション情報機構」(EIC)から届いた最新の記事に、最近検索の多かった言葉として掲載されていました。
“環境アセスメントにおいて、手法、方法等、評価の枠組みを決める方法書を確定させるための手続き。環境アセスメントの方法を公開し、その手法の公正さを確保することを目的としている。” -一般財団法人「環境イノベーション情報機構」(EIC)のサイトから引用。
EICのサイト
https://www.eic.or.jp
“Scope”で「範囲」。
それにingがついてますので、”scope”を動詞にして、「範囲を決めること」。あるいは、「範囲を決めている」。
⚫︎”Scoping”の発音。
![](https://kaykoyama.com/wp-content/uploads/2022/03/008-scaled-e1646807065439-768x1024.jpg)
1 「S」
2 「コウ
3 ピン
4 「G」