2025年大学入学共通テスト(再試験)「英語リーディング」第五問 (1)

⚫️2025年大学入学共通テスト(再試験)「英語リーディング」第五問 (1)

今年の1月25日に実施された、再試験の大学入学共通テスト「英語リーディング」第五問について今日と明後日で取り上げます。

今日はまず、冒頭部分と設問から先に見てまいります。問題文の「世界」や情報を先に仕入れるためです。

(2025年大学入学共通テスト.再試験の「英語リーディング」は、「著作権の手続きがすみ次第、大学入試センターのWebサイトに掲載されるそうです。私も後日に、こちらに貼り付けますね)

******************************

冒頭部分をよむと、私」は交換留学生として米国でせいかしているという設定です。そして、「記事」内にあるデータを次回の会合用に使うのだそう。

問題文は約4ページ。ちょー長文ですね笑。

問1

“SLA Festival Model”というものがでてくることが把握できます。つまり、”Festival”について何か言及されるらしい。

4つの選択肢から想像するに、

★Festival

★Learning

★History

などに関する話が書かれてあるのかもしれません。

問2

これも読んでみないことには分かりませんが、問1と同じく、”SLA Festival Model”について記事は書かれてあり、それが”How”や”What”などで著される詳細が書かれてあることがわかります。

問3

何やら間違えてしまったとのこと。

どれどれ、とチラ見してみると、これも問題文にAからEまでの選択肢として記述があります。

ここからなんとなく分かることは次のこと。

★パン作りやジャム作りについて書かれてある可能性ある、

★フラワーアレンジメントについて。

★音楽パフォーマンス(50人以上が参加?)

★ベイク系のスタンドが出店されている。

★絵画系のワークショップがある。

問4

これも、問題文に選択肢がある問題です。

チラ見してみます。

★良い感想と提案、否定的な感想など、いろいろ。

★医務室がある。

★道が凸凹。

★自販機の飲み物が完売。

★模擬店がでクッキーやケーキが売られている。アレルギー表示はなし。

★プロのフローリストによるフラワーアレンジメントは面白い。

問5

選択肢を一読した限りですが、問題文には「食の安全」についても触れられているようです。

問4にも、「自分はアレルギーがあって残念ながら何も食べられなかった。何が使われているのか、表示が全くなかったからです」というコメントがありました。

さて、正解はどれでしょう?

明日のブログ記事で見ていきます!

⚫️”Food safety”の発音。

1 「Fu」

2 「D」

3 セイ

4 「F」

5 ティ