Sunfish「マンボウ」 ー小山ケイの翻訳コーパスから153

⚫︎Sunfish「マンボウ」 ー小山ケイの翻訳コーパスから153

小山ケイ直筆の英文

日本語で「マンボウ」と呼ばれる魚。

それが、英語では”Sunfish”と呼ばれる。

直訳すれば、「太陽の魚」。

いいですね〜笑。

私などは、「太陽」や「お日様」などという言葉を耳にしただけで、生命力に直結した力ががみなぎってくるような気がします。日の光が大好きなので。

平べったくて、エイやヒラメを立てた(あるいは横に?)したような出立ちのマンボウ。

日本語も英語も、それぞれ語源はなんなんでしょうね。

〈小山ケイの想像〉

★太陽の化身とみなされた。

★あるいは、太陽神の遣い(つかい)とみなされた。

★日の光が多い時に現れる。

★日の光ぎ差し込む浅瀬に現れやすい。

⚫︎Sunfishの発音。

1) サン

2) 「Fi」

3) 「sh」