<英語のコツ>耳を慣らす。Train your Japanese ears to hear foreign languages!

Train your Japanese ears to hear foreign languages 

母校の青学から単位をもって米国オレゴン大学へ編入学して卒業し、15年以上に渡って「サステナビリティ・ESG・気候変動」などに特化した専門翻訳会社を経営しながら再び青学(大学院)へ戻ってMBA(修士号)を取得した私・小山ケイが、「英語のコツ」として「耳を慣らす」ということについて書いていきます。

<もくじ>
●<英語のコツ>耳を慣らす。Train your Japanese ears to hear foreign languages!
●具体的な方法。3つ。Three ways to do it!

このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記記事は「英語(潜在意識をみかたにつけて)」のカテゴリーで書きました。同じカテゴリーの過去記事は下からご覧になれます。

●<英語のコツ>耳を慣らす。Train your Japanese ears to hear foreign languages!

語学に耳を慣らすのはある程度、その人の持って生まれたものにも左右されると思います。

カラオケもそう。

音程をとったりそれを維持したりすることを難しいと思っている人もいるはずです。

このブログで何度か書いていますが、私にとっては英語という語学は音楽と同じです。

 

<耳を慣らすもの>

★語学

★音楽

★人のなまり、アクセント(方言)

★ものの気配(車の音や踏切の音、自然の音、鳥の存在(カラスやハトなどの真下をとおってふんの被害にあわないように)

**************

けれど、母語をもつnativesたちはそれなりにそれぞれの言葉を話しています。

私もそうです。

それを、英語をはじめとするほかの言語にも応用してみることはできるんじゃないか、というのが私の今日の記事で書きたいことなのです。

<語学で耳を慣らす利点>

◇nativesの言うことが聴き取れる。

◇発音の違いが分かる。

◇自分の発する言葉が理解される。

◇動画が字幕なし(その言語の)でも見られる。

◇その言語の歌の歌詞が理解できる。

●具体的な方法<3つ>Three ways to do it!

一朝一夕にはうまくいきません。笑

まずは、長い目で見るところからはじめましょう!

1) その語学の「音声」を毎日、聴く。

2) 聴きっぱなし、流しっぱなし、ではなく、何か他の「行為」と絡める。

→ 映像があれば映像を見ながら。

→ 文字が見られるなら文字を見ながら。

→ 質問できる状況であれば、質問する(英会話スクールの授業など)。

3) 立ち止まって同じ場所を何度も何度も繰り返して聞き返す。それも、短く。

→ 単語ひとつ、1,2秒の個所、長いセリフでその役者さんが一瞬、息継ぎする場所など。