Convention on Long-range Trans-Boundary Air Pollution長距離越境大気汚染条約〈サステナビリティ英語〉

●Convention on Long-range Trans-Boundary Air Pollution「長距離越境大気汚染条約」〈サステナビリティ英語〉

私がニュースレターの配信を登録している、 一般財団法人「環境イノベーション情報機構(EIC)」から送られてきた最新の記事に、最近検索の多かった言葉として掲載されていました。

”国連欧州経済委員会(Economic Commission for Europe; ECE)による、歴史上初の越境大気汚染に関する国際条約。環境大臣会合に採択された枠組み条約であり、ヨーロッパ諸国を中心に、米国、カナダなど49カ国(当時のEC含む)が加盟(日本は加盟していない)。”一般財団法人「環境イノベーション情報機構」のサイトより引用。

EICのサイト。

https://www.eic.or.jp

**********************

“Convention” 条約

“Long-range” 長い範囲、広範囲、

Trans 接頭語で「(何かを)超える」

Boundary 境界線、さかい目

Air pollution 大気汚染、空気汚染、

 

●”Convention on Long-range Trans-Boundary Air Pollution”の発音。

1) コン

2) 「 Ven」

3) (シュ、と言いながら)「ショ」

4) (連結発音で)「ノ」

5) 「N」

6) 「Lon」

7) 「G」

8) 「Rei」

9) 「N」

10) 「J」

11) (タンギングの要領で)「T」

12) 「Ran」

13) 「S」

14) バウンダ

15) 「Ri」

16) エア

17) 「R」

18) ポ

19) 「Lu」

20) (シュン、と言いながら)ション、