Knock it off「よさんか(やめろ)」 ー小山ケイの翻訳コーパスから158

⚫︎Knock it off「よさんか(やめろ)」 ー小山ケイの翻訳コーパスから168

Knock it ofeが「やめろ」という意味であることは知っていたのですが、それを「よさんか」と訳すという。

たしかに笑。

「よす」の命令形が「よさんか」です。

英語で表せば、「Whydon’ t you knock itoff?”

さらに。「よさんか」はおそらく、年齢がわりとたかめのかたが使うイメージがあります。私の中では。たとえば、サザエさんの波平さん。それって、昭和の人ですよね。笑 だから、もしかしたら「よさんか」はすでに死語なのかもしれません。若い人はご存じですか?>よさんか。

どこで私が仕込んだのかはまったく尾辺ていません。おそらく、何かの字幕かも。自分で和訳した記憶はまったくありません。

「よさんか」がとっても昭和の香りがすることや、”knock it off”のカジュアルさと「よさんか」の妙訳(?)がとっても気に入って、私はこの言葉を自身のコーパスに登録したのだともいます。

⚫︎”Knock it off”の発音。

小山ケイ直筆の英文

1ノッ

2(連結発音で)キ

3「Lo」(米国英語)

4 「F」