2025年大学入学共通テスト「英語リスニング」第一問(1) Japanese Entrance Exam 2025 “English Listning Exam” No.1 (1)

⚫︎2025年大学入学共通テスト「英語リスニング」第一問(1) Japanese Entrance Exam 2025 “English Listning Exam” No.1 (1)

今日からしばらく、2025年大学共入学共通テストの「英語リスニング」について取り上げていきます。

今日は第一問の設問から。

********************

音声の指示でも「先に問(とい)を読みなさい」とあります。私のやり方と全くおなじです。問を先に見て問題本文の情報を頭にインプットします。

では問をまずは見ていきましょう!^ ^

問1

正しい選択肢は4つのうちたった一つです。

でも選択肢を全部先に読むことで、リスニングから聞こえてくるであろうことがこんなふうに把握できます。

★Lilyという人が出てくる。→一般的には女性の名前です。

★天気についてなにか触れられる。

★「朝」について何か触れられる。

問2

これも、正しい選択肢はたった一つですが、読み上げられる内容が全ての選択肢によってなんとなく把握できます。

「2人の人たちは、宿題を先にするか、それとも泳ぎにいくか、話し合っている、という状況」(スピーカーは一人だとしても。モノローグの問題です)

問3

コインランドリーかコピー機か、何かの機械が受け付けるお金の種類について読み上げられることが分かります。

★硬貨もお札もOKか?

★もしお札がだめならスピーカーはどうすりのか?

★スピーカーふお札ももっているのか?

 

問4

スピーカーは「所在」「旅」「家に滞在」などについて話すこたが分かります。