●慣用句を使いこなす。クリエイティブに。たとえば、”Do one’s best” ー2024年大学入学共通テスト「英語リーディング」から。
以前私はこのブログで、「人を励ます意味で”Do one’s best”はあまり聞かなかった(留学中に)。」と書いたことがあります。なんとなく、押しつけがましい感じがするからかなぁ、とも。「それよりも自分に対して使う気がする」とも。
今回の大学入学共通テスト「英語リーディング」には”Do one’s best”が出てきます。
やったことに対して、ほめる意味で使われています。「よくやったね!」と。
++++++++++++++++
Do one’s best→ 「最善を尽くす」
学校ではそう、習うと思います。慣用句として。
私はさらっと無意識に読んでしまったのですが、「そういえば」と問題文にある個所をよく見てみると、「よくやったね!」という意味で使われている。でも学校では、”Do one’s bestってまるで命令形のように習う気がします。主語もなく。つまり、「最善を尽くせ」と。
たぶん、使いこなせないと思う。”Don one’s best”をそんなふうに覚えてたら。
クリエイティブに、慣用句を使いこなしてみる。それには、いろんなシチュエーションをイメージして、主語と考えたり、副詞を利用したり、時制を考えたりする練習が必要かもしれない。”Don one’s best”を「よくやったね!」という意味だと理解するには。無意識に。潜在意識の領域で。
★ I did my best やれることはやったよ!
★You are doing your very best, I know. よくやってるね。知ってるよ。
●”I did my best!”の発音。
1) アィ
2) ディ
3) (母音なしで)「D」
4) マィ
5) ベ
6) 「ST」
7) アィ + ディ + 「D」 + マィ + ベ + 「ST」