Crossing article 「横断条項」<サステナビリティ英語> 

●Crossing article 「横断条項」<サステナビリティ英語>

私がニュースレターの配信を登録している、一般財団法人「環境イノベーション情報機構」 (EIC)から送られてきた最新の記事に、さいきん検索の多かった言葉として掲載されていました。ちなみに、今回は「横断条項」という日本語のタイトルのみだったので、”crossing article”と私は自分のこのブログのために英訳してみました。

”環境アセスメント結果を他法令の許認可に反映させるための「環境影響評価法」上の仕組み。同法第33条・第37に規定されている。「環境影響評価法」が対象とする事業は、国が行う事業か、国の許認可や補助(以下、「許認可等」とする)によって行われる大規模な事業である。” ー一般財団法人「環境イノベーション情報機構 (EIC)」のサイトから引用。

EICのサイト

https://www.eic.or.jp

●”Crossing article”の発音。

1) 「K」

2) 「Ro」

3) 「C/See/Sea」

4) 「N」

5) 「Ga」

6) 「R」

7) 「Li」(米国発音)

8) 「KL」

9) 「L」

9) 「K」 + 「Ro」 + 「C/See/Sea」 + 「N」 + 「Ga」 + 「R」 + 「Li」 + 「K」 + 「L」