今日の記事では、母校の青学から単位をもって米国大学へ編入学して卒業し、15年以上に渡って「サステナビリティ・ESG・気候変動」などに特化した専門翻訳会社を経営しながら再び青学(大学院)へ戻ってMBA(修士号)を取得した私・小山ケイが、2021年から開始した大学入学共通テストの英語リーディング試験「第6問」から「その2」として「”make+なになに+形容詞をスラスラ使えるようになってみる」ということについて書いていきます。
<もくじ>
●【英語の上達】”makeなになに形容詞”をスラスラ使えるようになってみる。 2021年大学入学共通テスト「英語リーディング第6問」から。(その2)
●”He makes me happy”を潜在意識という無意識の領域に落とし込む具体的な方法(小山ケイ・メソッド)
●”He makes me happy”の発音。
このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「英語(潜在意識を味方につけて)」のカテゴリーで書きました。同じカテゴリーの過去記事は下からご覧になれます。
●【英語の上達】使役動詞と呼ばれる”make+なになに+形容詞”。英会話で使えるようにしてみる。
[the_ad id=”11588″]
毎日新聞社「2021年大学入学共通テスト」英語リーディング試験第6問
https://mainichi.jp/exam/kyotsu-2021/q/?sub=LEN25
文法では「使役動詞」と呼ばれるmakeなになに形容詞。
今回の2021年大学入学共通テストの英語リーディング試験第6問「アイスホッケーについて」の問題文では、”make it easy”として出てきます。
(そして、文法を語ると、itはit is easy for 人+to doと同じく、のちに続くto以下を差している)
英会話でもよく使われます。
ぜひ覚えてスラスラ口をついて出てくるようにしてみましょう!
**********************
★She makes me mad.
★You make me comfortable as if I were at “Home.”
★He makes me happy.
●”He makes me happy.”を潜在意識という無意識の領域に落とし込む。具体的な方法。「小山ケイ」メソッド。笑 (I wanna call this “Kay-Koyama Method” if you ask me.)
1) カレシやパートナー、男友達、自分の子ども(息子)、好きな俳優さん、アイドルなど、自分がとても好きな人を思い浮かべます。
「好きな人」という点がコツ。
なぜなら、”happy”という言葉は「幸福感」や「好意」という感情と強烈に結びついているからです。
そして、感情を喚起することは英語を自分の潜在意識に記憶させてくれるシークレットだから。
学校では教えてくれない。
だから、シークレット。
私が試行錯誤の上で自分の実体験から得たシークレットです。
(名付けて、「英会話がぺらぺら、スラスラできるようになる、小山ケイ・メソッド」)
「彼は私を幸せな気持ち(状態)にしてくれます」
2) 1)のやわらかで、幸せな気持ちを心に抱きつつ、大きな声でゆっくり、”He makes me happy.”と唱えます。
3) できれば、笑顔で。
なにしろ、「彼」は私をとても幸せな気持ちにしてくれる人なのだから。
大切な人なのだから。
4) 5回。
5) 毎日。
6) ”He”がとても好きな人のことなら、HUGしたり両手を広げたりするジェスチャーもつけてみます。
7) ひと月繰り返したら、また忘れたころにひと月。
8) 女友達や家族、その人を誰かに紹介する場面をイメージしながら、練習。
9) 慣れてきたら、応用編として“so much happy” “incredibly happy”と言い換えてみましょう。
気持ちを込めてね。
“He”に対して。
「ありがとう (Thank you) 」と。
[the_ad id=”11588″]
●”He makes me happy.”の発音。
1) ヒー
2) メイ
3) (母音なしで)「KS」
4) ミー
5) (大きく口を開いて)ハッ(ここが一番、音程が高い)
6) ピー
7) ヒー + メイ + 「KS」 + ミー + ハッ + ピー
“【英語の上達】使役動詞と呼ばれる”make+なになに+形容詞”。英会話で使えるようにしてみる。2021年大学入学共通テスト「英語リーディング第6問」から(その2)” への3件の返信
コメントは受け付けていません。