⚫️2024年大学入学共通テスト「再試験」英語リスニング」第六問 A (15)

先日からこのブログでは、2024年に行われた、大学入学共通テストの「再試験」英語リスニングについて取り上げています。
大学入試センターのサイトに問題集が掲載されています。
https I://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?d=668&f=abm00004744.pdf&n=2024_oq_17_listening.pdf
******************************
今日は設問のほうから先に見ていきます。音声問題よりも先に設問を見ることで、問題の世界観や情報を自分の中に仕込むことが出来るからです。
問題は問34と問35の2問。
冒頭部分を読むと、SophiaとMarkという英語圏の学生が2人、音声問題ではやりとりするこもが書かれてあります。
Shophiaは女性の名前、Markは男性の名前です。余談ですが、Sophiaは「知性」という意味のラテン語由来。よって、日本語で言えば「知子さん」や「知恵ちゃん」という感じでしょうか。Markはキリスト教の聖書に出てくる「マルコ」に由来します。
問34
Sophiaが表現したことを選ぶというもの。選択肢は4つあります。
「留学生の歓迎会」についての会話である、と冒頭部分に書かれてありました。選択肢を読むと、否定的なことや楽しそうなことなど、いろいろなことが音声問題では出てくることが把握できます。
実際に問題を聴かないと正解は分かりませんが、次のようなことや単語が出てくるのだと思います。
★Pizza
★Shopping
★花見
★友だちについて
問35
2人が最後に同意したことについて選ぶというもの。選択肢は4つです。
すべて、”They should”で始まっているので、2人が「やらなければならないこと」について話すことがわかります。
⚫️”Pizza”の発音。

1 ピッ
2 ザ