⚫︎Managers「経営者、管理者、社長」 ー小山ケイの翻訳コーパスから。
日本語でもカタカナで浸透している”Manager”。
「マネージャー」といえば、経営者や社長だけでなく、例えば体育会系の部活のマネージャーや芸能人の細々としたスケジュール管理をしたりするかたをさしますよね。
先日、うちの父親が介護認定を受けるために地域センターの担当のかたと話をしました。そのときに、そのかたが「まずはケアマネジャーを決めるところから始まりますかっこと説明して下さったあと、「マネージャーというくらいですから、その人はお金にも関係があります。お金の管理をします。つまり、年金です」とおっしゃいました。私は「へえ。そうなんだ」と日本人ながら、あらたな日本語に出会えたかのような新鮮味を感じたのです。
たしかに、日本語でも「マネージャー」は何かを管理する人です。
“Manage”が「何かを管理して
⚫︎”Manager”の発音。
1 マ
2 ネ
3 ジャ
4 かR」(米国発音)