今日の記事では、15年以上に渡って「気候変動・地球温暖化・環境CSR・サステナビリティ」などに特化した翻訳会社を経営している翻訳者の私・小山ケイが、「すべての基本は人である」ということことについて書いています。
(おかげさまで、一日に1,000PV前後読んでいただけるブログに成長しました。このブログを推奨してくださったかたもおられます。本当にありがとうございます。今日も読んでくださる多くのかたがたとともに。)
<もくじ>
●すべての基本は人である。Everything is based on people, including me.
●「すべての基本は人である」の意味。
●「人(自分を含めて)を大切にする」人生ドリル。小山ケイの場合。
このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「徒然なるままにひぐらし。」のカテゴリーで人生ドリルシリーズとして書きました。同じカテゴリーで書いた前回の記事は下からご覧になれます。
(執筆や翻訳のご依頼は、郵送にてご連絡ください。107-0052 東京都港区赤坂5-5-9 1F MBE114 小山ケイ。eメールやSNSなどでのご依頼は現在、お受けしておりません)
●小山ケイの人生ドリル120 – すべての基本は人である。Everything is based on people, including me.
[the_ad_placement id=”%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%9c%80%e5%89%8d%e5%88%97″]
いつのころからか、私は「すべての基本は人である」と思うようになりました。
それを多々、経験したからだと思います。
つまり、何事においても「人」を大切にする。
他人、そして、自分も。
先日の記事で、私が人生ドリルとして長年やっていることのひとつに、「人間関係にもみくちゃにされてみる・人間関係のなかに意識的に入っていくようにする」というのも、基本が人だと思っているからです。
【すべての基本は人である】
★経済活動
★景気
★人間関係
★ボランティア活動
★環境保全
★サステナビリティ活動
★スポーツ
★健康維持
★文化活動
★災害対策
★研究活動
●「すべての基本は人」の意味。
人間関係もしかり、経済活動を分析することもしかり。
以前、このブログで私は「景気すらも人の気分に左右される。『期待感 (Expectations)』がそのいい例」と書いたことがあります。
いっけん数字だけの正確さを問われているような研究活動もそうです。
研究室の人間関係や上下関係を良好に築くことで、うんと高みに引き上げられるということもあるでしょう。上の人にかわいがってもらったり、同僚や後輩から慕われることで「ぜひ上に」と推薦してもらったり。
私が取得をしたMBAを授与するビジネススクールの活動もそうです。
「人」を大切にすることで、気の合う人たちとグループワークを組めたり、授業に関する良い情報がもらえたり、呑み会に誘ってもらえたり(笑)します。
呑み会は貴重な人的ネットワークづくりの場です。
あなどっちゃぁいかん。
●「人(自分を含めて)を大切にする」人生ドリル。小山ケイの場合。
問1) 友人知人に自分との違いが若干でもあったとき、どうふるまうか。
問2) 人(自分を含めて)が仕事や勉強で失敗をしたとき、どういう反応をするか。
→ 責め立てるか?「どんまい」とフォローするか?
問3)「不景気が予想されます」とニュースが流れたとき、どんなことを思うか。
→ 人が不景気に即した行動をとる。日経INDEXが落ち込む。それを先に読んで、真逆を行く人もいる。
問4) 新しく会社を設立したとき、どんなことをするか。
→ 先輩起業家を尋ねる。友人知人にお知らせする。広告を打つ。マスメディアを利用する。人を雇う。人海戦術で営業活動をする。
問5) ボランティア活動を始めるとき、手始めに何をするか。
→ 参加している人の名前と顔を覚える。どんな人が参加しているか、調べる。ボスがだれか、よく観察する。笑
問6) スポーツを始めるとき、どんなことをするか。
→ チーム制であれば、気の合う人に入れてもらう。ゴルフであれば、気の合う人と一緒にラウンドしてもらう。ひとりで始めるのであれば、知り合いにやり方を尋ねてみる。仲間を募る。
問7) 災害対策。
→ ご近所さんと常日頃から顔見知りになっておく。
[the_ad_placement id=”%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%9c%80%e5%89%8d%e5%88%97″]