2022年度大学入学共通テスト「英語」リーディング試験第2問A「未来のリーダー・夏期プログラム」(2) ー 図書館を使ってみる。

今日の記事では、母校の青学から単位をもって米国オレゴン大学へ編入学して卒業し、15年以上に渡って「サステナビリティ・ESG・気候変動」などに特化した専門翻訳会社を経営しながら再び青学(大学院)へ戻ってMBA(修士号)を取得した私・小山ケイが、先日実施された、第2回大学入学共通テストの英語について書いていきます。今日は前回にひきつづき、リーディング試験の第2問Aです。詳細を見ていきます。

<もくじ>
●2022年度大学入学共通テスト「英語」リーディング試験第2問A「未来のリーダー・夏期プログラム」(1)。 
●問(とい)は1から5まで。

 

このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「英語(潜在意識を味方につけて)」のカテゴリーで書きました。同じカテゴリーの過去記事は下からご覧になれます。

(執筆や翻訳、講演・講師のご依頼は、郵送にてご連絡ください。107-0052 東京都港区赤坂5-5-9 1F MBE114 小山ケイ。eメールやSNSなどでのご依頼は現在、お受けしておりません)

●2022年度大学入学共通テスト「英語」リーディング試験第2問A「未来のリーダー・夏期プログラム」(2) ー 図書館を使ってみる。

小山ケイ直筆の英文

[the_ad_placement id=”%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%9c%80%e5%89%8d%e5%88%97″]

大学入試センターのサイト(試験問題のハイパーリンクが掲載されています)https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/kako_shiken_jouhou/r3/jisshikekka/r3_dai1_mondai.html

 

先日はリーディング試験第2問Aの設問について書きました。

今日は詳細について見ていきます。

前回は問(とい)をみたので、いよいよ本文をじっくり、見ていきます。

 

ちなみに。

今回の問題を解くにあたって、私は自分の頭の中に、自分が留学したオレゴン大学の図書館や母校・青学の図書館を「映像として」思い描きながら解きました。

【頭のなかに地図を描く】

今回の問題は、一度読んだだけではなかなか把握しづらいと思います。建物が何階にもなっていて、いろいろな部屋や機器があちこちにあるからです。

メモを取ったり、何度もページをめくったりしながら回答していきます。

そして、すこしばかりの足し算引き算も。

【単語】

photocopier

laptop

quiet

photocopy card→ コピー機を使うためのカード。プリペイドになっているのか、学費のなかにはいっているのか、学期ごとに上限までは無料なのか。

●解答

小山ケイが自分で書いた手書きの英文

問1】

消去法でいくと、2つが不正解。

この2つは、「やっちゃだめ」と明確に書かれているのと、まったく触れられていないものだからです。

のこり3つの選択肢を見ると、ちゃんと書かれているものが2つ、入っています。

その組み合わせを選択肢から選びます。

問2】

問題文から場所を把握して、そこに行くまでの階を足し算(あるいは引き算)します。

問3】

「by」がキー。

問4】

問題文に書かれている情報を把握して、決まりごとに沿って日数を計算します。

問5】

なかなかにひっかけ問題でしたねぇ。笑

問(とい)に「生徒のコメント」と書いてあることに注意します。

コメント欄に書いてないのであれば、他の部分でどんなに触れられていても、「fact」ではありません。

[the_ad_placement id=”%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%9c%80%e5%89%8d%e5%88%97″]