(我が母校青山学院の駅伝チームOB森田くん、下田くん、一色くん、林くん等々が就職したGMO社です!)
●スピーキングであったほうがいい、「できるだけ正確な(世界のスピーカーに理解される)発音」について。
[the_ad id=”11588″]
もちろん発音は、「お国訛り」があっていいのです。けれど、できるだけ正確な発音ができるに越したことはない。
とくに大学受験をはじめとするスピーキングの試験では、英語そのものが流ちょうに話せない、というかたもおられるかと思います。そのとき、発音も訛りがひどいと結局、「何を言ってるかわからない」ということになってしまいかねません。
小山ケイ過去記事】滑舌よくしっかりとした言葉を。speaking対策や英会話で。
★英語が流ちょうに話せる各国通訳さん(プロ)などであれば、多少のお国訛りがあっても彼らの話す英語は理解されます。
★流ちょうに話せなかったり、片言の英語になりそうなレベルのかたであれば、それをおぎなうくらいの「理解されやすい発音(世界で一般的に理解されている英語の発音)」を心がけてみる。
発音がより正確であれば、たとえ単語の羅列であったとしても、言っていることを理解してもらえる可能性は高くなります。
「発音」とひとことでいっても、よく考えるとその要素はいろいろなものが組み合わさっているということが分かります。
**************************************
☆舌をあてる場所。
☆声帯をつかってしっかり声を出す場所(吐息にしない)。
☆強弱(どこを強く発音するか)
☆子音の発音
☆リズム
**************************************
日本語の「ア」に近い母音の発音であっても「オ」のような発音をする英語スピーカーはたくさんいます。英語圏のnativesたちですらそれぞれ、母音の部分は違う発音をしたりします。
たとえば
◆job(米国人の発音は「ジャ(ブ)」のように聞こえ、英国人の発音は「ジョ(ブ)」のように聞こえる。グッジャ!(Good job!) は米国人の発音ですね。笑)
◆got
◆can
私が思うに、より理解してもらえる発音のさいに注意すべきものは、母音の部分というよりも日本語の発音にはほとんど存在しない「f」とか「th」「r」「l」「v」などだと思います。
では次の項目で、それぞれの発音をいまいちど、確認してみましょう。
●日本語の発音にはほとんど存在しない「F」とか「TH」「R」「L」「V」
日本語に存在しない発音は、日本流(お国訛り)に発音して通じることもありますが、それは話の流れとか、相手の方が日本のお国訛りに慣れておられるかたとか、理解力のあるかた(地頭がいい)の場合などです。発音は良いにこしたことはない。
【Vの発音】
このブログで以前、友人の発音する”vanilla”が通じなかった話を書きました。彼女は日本流に「banila(バニラ)」と発音しました。しょっぱなの「バ」のあたりにアクセントを置いて。でもだめでした。私がためしに横から、バニラのバをスペル通りに「V」の発音にして「ヴァニィーラッ」のように「ni」のあたりを強く発音してみたら、”Oh, vanilla!”とようやく通じました。若かりし頃の懐かしき思い出です。
英語の「v」は上の前歯で下唇の内側を軽くかむようにして音をだします。前歯で完全に噛む、というよりは下唇の内側のあたりに上の前歯を当てるような感じ。
violin
Venice
victory
vivid
などなど。
【Fの発音】
Fの発音もVと同じように、上の前歯で下唇の内側のあたりを軽くかんで発音します。Vとの違いは、Vが日本語の濁音のようなさく裂させる音を出すのに対して、Fは日本語のはひふへほのような、「空気が抜ける」音を意識します。
日本語で「ファ」、というときのイメージを利用されると良いと思います。ファミレスとかファーストフード、ファブリックなど。
father
fast
first
fire
fair
などなど。
【thの発音】
先日も書いたように、軽く閉じた上と下の歯の間から、舌先が「ちょろ」っとみえるようにして発音します。音の印象としては、「ズ」「ジ」のように音が聞こえるものから、空気が抜ける音まであります。空気が抜けるような音に母音を付けて”Thursday”(あえてカタカナにすると「サーズディ」)とか”thought” “thorough”なども。
third
tenth
the
teeth
など。
【Rの発音】
米国英語やカナダ英吾ならRは舌先を口腔内の後ろへ引くようなイメージを持って発音します。実際には「舌先が後ろに巻かれている」のではなく、舌の付け根のあたりに力を入れて後ろに引いているような音です。よけいにわかりづらくなっちゃったかな。笑
「舌先を後ろに巻く」というと、舌先を口腔内の後ろ半分にまで巻いてくるように思われるかもしれませんが、実際にはそこまで舌先は巻きません。
【Lの発音】
舌先を上前歯の裏側につけるようなイメージです。らりるれろ、というときに近い音ですね。ただ、日本語はひとつひとつsyllableに母音が付いてくるのに対して、「L」の音は子音だけで発音することもあります。
顕著なのが、McDonald’sの「l」かもしれませんね。日本語では「マクドナルド」の「ル」に当たるので「lu」と「u(う)」の音が入ってきますが、英語で発音するときは舌先が前歯の裏側に軽くつく音がするかしないか、といった感じです。
large
college
simultaneously
final
など。
明日は、「発音」のさまざまな要素から「強弱」について書いてみますね。
“英語の発音をいまいちど確認してみよう!歯のどこに舌をつけるか、下唇の噛みかたなど。(英会話上達のコツとして)” への5件の返信
コメントは受け付けていません。