「ときどき晴れ」Occasionally sunny sky ー小山ケイの翻訳コーパスから405

今日の記事では、母校の青学から単位をもって米国オレゴン大学へ編入学して卒業し、15年以上に渡って「サステナビリティ・ESG・気候変動」などに特化した専門翻訳会社を経営しながら再び青学(大学院)へ戻ってMBA(修士号)を取得した私・小山ケイが、自身の翻訳コーパスから取り上げて書いていきます。

<もくじ>
●「ときどき晴れ」Occasionally sunny sky ー小山ケイの翻訳コーパスから。

●”Occasionally sunny sky”の発音。

このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「英語(潜在意識を味方につけて)」のカテゴリーで書きました。同じカテゴリーの過去記事は下からご覧になれます

●「ときどき晴れ」Occasionally  sunny sky ー小山ケイの翻訳コーパスから。405

“Occasionally”で「ときおり」。

“Sunny”で「晴れている」。

そして、”Sky”で「空」。

“Occasionally sunny sky”で「ときどき晴れている空」。つまり、「ときどき晴れ」。

Occasionallyは”Occasion”(機会)+”-ally”(副詞)。タイミングや「時間」に関係する言葉です。

******************

本当は、「ときどき晴れ」でなぜか、”Slightly sunny sky”と登録していました。でもこれだと、「少しだけ晴れ間」。なんとなく、雲のほうがたくさんで、青い空がその隙間からちらっと見えているような。マジョリティは雲。笑 青い空は脇役。

いったいどこで仕込んだのか。あるいは私自身が訳したのか。

いまとなってはまったく覚えていません。

うーん。

●”Occasionally sunny sky”の発音。

1) オ

2) ケイ

3) ジョン

4) 「Li」

5) サ

6) ニー

7) 「S」

8) カィ

9) オ + ケイ + ジョン + 「Li」 + サニー + 「S」 + カィ