The Nature Conservation Law
今日の記事では、母校の青学から単位をもって米国オレゴン大学へ編入学して卒業し、15年以上に渡って「サステナビリティ・ESG・気候変動」などに特化した専門翻訳会社を経営しながら再び青学(大学院)へ戻ってMBA(修士号)を取得した私・小山ケイが、サステナビリティ英語として”The Nature Conservation Law”(「自然環境保全法」)について書いています。
<もくじ>
●<サステナビリティ英語>The Nature Conservation Law「自然環境保全法」
●”The Nature Conservation Law”の発音。
このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「Sustainability(持続可能性/サステナビリティ)」のカテゴリーで書きました。同じカテゴリーの過去記事は下からご覧になれます。
●<サステナビリティ英語>The Nature Conservation Law「自然環境保全法」
ニュースレターの配信を登録している、一般財団法人「環境イノベーション情報機構」 (EIC)から贈られてきたニュースレターに、今週検索のおおかった言葉として「環境基本法」が掲載されていました。
環境基本法については以前、このブログで取り上げたことがあります。
“環境基本法 / Basic Environment Law
それまでの公害対策基本法、自然環境保全法では、対応に限界があ
るとの認識から、地球化時代の環境政策の新たな枠組を示す基本的な法律として、
1993年に制定された。https://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=494 ー一般財団法人「環境イノベーション情報機構」 (EIC)のサイトから引用。”
環境基本法は、上記の自然環境保全法と、公害対策基本法の2つの法律では補えない部分をも網羅するために制定されたそうです。
「自然環境保全法」
“国民が将来にわたって自然の恵みを受けることができるように自然環境の保全に関する基本的事項を定めた法律。” ー 一般財団法人「環境イノベーション情報機構」 (EIC)のサイトから引用。
●”The Nature Conservation Law”の発音。
1) (舌先を軽く噛んで「Za」と言いながら)「Tha」
2) ネイ
3) チャ
4) 「R」
5) コン(ここが一番、音程が高い)
6) サ
7) 「R」
8) 「Vei」
9) (シュン、と言いながら)ション
10) 「Lou」
11) 「Tha」 + ネイ + チャ + 「R」 + コン + サ + 「R」 + 「Vei」 + ション + 「Lou」
“<サステナビリティ英語>The Nature Conservation Law「自然環境保全法」” への1件の返信
コメントは受け付けていません。