今日の記事では、母校の青学から単位をもって米国オレゴン大学へ編入学して卒業し、15年以上に渡って「サステナビリティ・ESG・気候変動」などに特化した専門翻訳会社を経営しながら再び青学(大学院)へ戻ってMBA(修士号)を取得した私・小山ケイが、先日実施された、第3回大学入学共通テストの英語について書いていきます。今日はリーディング試験の第1問Aです。
<もくじ>
●2023年度大学入学共通テスト「英語」リーディング試験と第1問A。
●”Complete”の発音。
このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「英語(潜在意識を味方につけて)」のカテゴリーで書きました。同じカテゴリーの過去記事は下からご覧になれます。
●大学入学共通テスト2023「英語リーディング」第1問A
今年はどんな試験だったのでしょうか。
じっくり、見てみましょう。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1702701
***************
「英語リーディング」の第1問A
ぱらぱらと、最初の説明文や「ちらし」のタイトルに目を通した感じだと、「私(つまり、主人公)」が米国留学中の週末金曜日に2つの芝居のうちのどちらかを観劇することについて書かれていることが分かります。
これまでの2年分の試験で私が書いたように、まずは設問から目を通します。
問1
4つの選択肢はすべて、「動詞の原形」から始まっています。
そして聞かれている質問文は”What”から始まっている。
つまり、「『私」はどうするのか」が問われている。
出題文はまったく読んでいませんが、4つの選択肢に目を通したことでなにやら、「ちらし」をどうとかこうとうかすることが出題文のどこかに記述されていることが分かります。
問2
「両方」について正しい選択肢をひとつ、選びます。
これも、出題文を読まないことには正しい選択肢は選べませんが、選択肢だけに目を通しただけでも情報がたくさん得られます。
★飲食物の購入可否(それも、芝居の前に)について書かれている可能性
★鑑賞者には特典があるかも。
★開演時間は分からないけれど、終演時間はおなじかも。
★出演者たちが観客の前に姿を現す可能性。
★そして、「両方に共通すること」がすくなくとも1つ、ある。
いよいよ出題文を読んでいきます。
集中力を味方につけて。
************************
読み進めていくと、「こりゃ計算しなくちゃだめだ(笑)」となります。
これまで同様、「ただし選択肢そのもの」は書かれていません。
そして、設問にさきに目をとおしたことで、「問2」のほうがさきに解けますよね。問1のほうは出題文の最後まで読まないと解けないようになっている。
問1はなんとなく、正解の選択肢がいくつかあるように見えます(笑)。
でも、「聞かれていること」をちゃんと読んでみると「私がもとめられていること」とは、このちらしをよんでからどうしなさい、という指示に匹敵する選択肢を選べばいいことが分かります。
ヒントは「はさみのマーク」「レ点」そして「最後まで読まないと問1はとけなかったよね」。
●”Complete”の発音。
1) コン
2) 「P」
3) (舌先を上前歯の裏側に軽くつけて)「Li」(伸ばし気味で)
4) 「T」
5) コン + 「P」 + 「Li」 + 「T」