小山ケイの人生ドリル26-「相手の言葉を促すリズム感ある相槌をストックしてみる」To say words as replies with rhythm.

今日の記事では、人との会話において「ふだんからリズム感ある相槌をストックしておく」ということについて書いています。

<もくじ>
●相手の言葉を促すリズム感ある相槌をストックしてみる。
●では具体的にはどんな相槌が日本語にはある?

このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「徒然なるままにひぐらし。」で書きました。前回このカテゴリーで書いた記事は下からご覧になれます。


(↑↑↑「お名前.com」は、我が母校青山学院の駅伝チームOB森田くん、下田くん、一色くん、林くん等々が就職したGMO提供です!私がひそかに応援してきた島貫温太くん(帝京大)も今年からGMOチームメンバーに!そしてなんとなんと、吉田祐也@しゃー!2020箱根4区区間新&別大マラソン日本人1位も!(ブルボンはこっちで毎日ひきうけまっせ>昔から大好きルマンド&チョコリエール!)




●相手の言葉を促すリズム感ある相槌をストックしてみる。

マチス展

[the_ad id=”11588″]

以前私はこのブログで、「何事においてもリズム感は大切である。それはコミュニケーションにもいえること」と書きました。

人との会話において相手の言葉を促すリズム感ある相槌が打てる人は最強ですよ。

愛されます。笑

くまの顔をしたクッキーです。

私自身の体験としても、相槌が上手な人と話しているとつい気持ちよくなって「あ、こんなこともこの人に話してみたい」と饒舌になることがあります。そして、そのかたとの会話はいつも楽しいと感じるのです。私はけっしてべらべらとしゃべるタイプではないのですが。

相手の言葉を促す、とはつまり、相手が心地よく感じてつぎつぎといろいろなことを話すから会話が途切れることがないということです。というのも、人には多かれ少なかれ、「人に話を聞いてもらいたい」という欲求があるからです。




会話を途切れさせないためにリズム感ある相槌を打つのではなく、話している相手を心地よくさせて意思の疎通を円滑にしたりお互いの気持ちを通わせることが目的です。だからこの相槌は友だちの間はもちろんのこと、ビジネスや接客、なにかの交渉相手にもつかえます。

相手があなたや私に次第に心を開いていくからです。愛を感じながら。

★相手と意志の疎通が図れる。

★好意をもってもらえやすい。

★レアな情報を相手が与えてくれることがある。

★相手と会話が続きやすい(会話が続かない、というストレスは感じなくなる)。

★同じリズム感を感じることになるので、相手と一体感を感じることすらある。

どんな相手に言ってみるか?

◆友だち。

◆営業先。

◆同僚。

◆部下。

◆上司。

◆外国人。

◆来店したお客さん。

◆家族、義理の家族。

究極の「人生ドリル」は、自分にとって相手が苦手であればあるほど、「リズム感ある相槌」を試みてみることです。私も経験ありますが、苦手な相手にはつい身も心もかたくなってしまいますよね。でもそれをあえてやってみる。清水の舞台から飛び降りる気持ちで。笑

心を開いてくれる人も出てきます。距離感が縮まったり「ものすごく人見知りするタイプなんだ」と打ち明けられてああそうだったんだとなったり。楽しいですね。現世での修行。




●では、具体的などんな相槌が日本語にはある?

外国人のかたにもご紹介するつもりで書きますが、日本語は同じ言葉を反復する相槌がたくさんあります。

そうそう。

うんうん。

わかるわかる。

すごいすごい。

やったやった。

それでそれで?

なるほどなるほど。

以前も書きましたが、「そそそそそ!(sososososo!)」なんて相槌もありますよね。もはや日本語オリジナル。こういう反復する言葉ってものすごくリズム感がでます。リズム感が出てくると、たいていのひとはそのままにできないのでそのリズムに乗ってきます。無意識に。乗ってこないのはKYかよほどのかたぶつくらい。




もちろん、ふだんはやっちゃいけない反復言葉もある。相手に「わかりました」と意志を伝える「はい」の返事。これを「はいはい」と言ってはいけない。日本語では。それはおそらく日本語でも「はい」という返答はその人の明確な意思表示として重い言葉だということなのだと思います。

はいを二回も三回も言われると馬鹿にされてるような気がする。そして「はい、は一回でいい!」と怒鳴ったり。もちろん、ハイスキルのひとは相手との距離感を縮めるためにタイミングよくわざと「はいはい~」と言ってリズム感を出すこともある。でもこれは相当の上級者ですよね。

コミュニケーションの基本はやっぱり、Jazzと同じなのだと思います。リズムのうえになりたっている。だからリズム感があわない人(あるいは相手の言うことにリズムがないとか)とは「うまが合わない」という。

上記以外でリズム感が出る相槌をすこし列挙してみましょう。

 

★いいねぇ。(褒めている)(感動している)

★なるほどねぇ!(感嘆)

★へぇ~(興味)→後ろがpitch上がります。

★おもしろいね!(興味)

★なんでなんで?(興味深そうに言うのがコツです。相手の次の言葉を促すように)

★あ、そぉ~!(驚きを込めて語尾はいったん上がって=upspeak下がる=downspeak。少しクエスチョンマークも込められている)

[the_ad id=”11588″]

以下は外来語の変化球だったり今風だったり。

★ぐっじゃ!

★しゃー!

★やばいね。やばぐね?

★すげー。

★拡散拡散(いい話だと伝える意味で)。

[the_ad id=”11588″]

こちらはカテゴリー「英語(潜在意識を味方につけて)」で昨日書いた記事です。




1年前のちょうど今日、この記事を書きました。