今日の記事では、15年以上に渡って「気候変動・地球温暖化対策・環境CSR」などに特化した専門翻訳会社を経営してきた私・小山ケイが、東京都で家庭の太陽光発電から余剰分を買い取る制度を12月から開始することについて書いています。
<もくじ>
●後世のために。サステナビリティのために。「再生可能エネルギー」Renewable energy
●東京都の取り組み
●Renewable energyの発音
このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「Sustainability(持続可能性/サステナビリティ)」のカテゴリーで書きました。同じカテゴリーの過去記事は下からご覧になれます。
●サステナビリティのために。「再生可能エネルギー」ー”Renewable energy” for the sustainable globe.
[the_ad id=”11588″]
本日、NHKの報道を聴いていると、東京都が家庭の太陽光エネルギーの余ったものを買い取って再生可能エネルギーとして利用することを伝えていました。
プロフィール欄にも記載のように、私は2004年から15年以上に渡って、再生可能エネルギーやサステナビリティ、地球温暖化対策に特化した専門翻訳会社を経営しています。
東京都ともかつて仕事をしたことがあります。
再生可能エネルギーには以下があります。
★★★★★経産省資源エネルギー庁の以下のサイトから撮影。https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/renewable/biomass/index.html★★★★★
★★★★★経産省YouTube公式サイトより。「再生可能エネルギーについて」Yes! Takano-tsume!!★★★★★
「再生可能エネルギー」は”renewable energy”。
Renew + able + energy
接頭語である”Re”はご存知のように、「再び」や「繰り返す」ことを意味します。
Recycle
Reuse
Reply
Release
Retweet
“Renew”は「再生する」。そこへ、可能性を表す”able”が接尾語としてつくことで、「再生可能な」という意味になります。
2030年までに都のすべての施設で再生可能エネルギーを使用したいとのこと。「環境都市トーキョー」をますます実現させてほしいと思います。
(日本の方は「身内に厳しい」ですが、英語圏の経済番組を聴いたりwebサイトを見ていると、「トーキョーは世界屈指の大都会だけれど、環境都市でもある」と評価する報道やコメントは多いですよ)
(数年前に米国コロンビア大学で開催された、当時外務大臣だった河野太郎氏のセッションをYouTubeで観たことがあります。モデレーターはカーティス先生。その時に河野氏は「ここだけの話、安倍さんとは違って僕なら100%、再生可能エネルギーで行く」と明言していたのが印象的でした)
●今回の東京都の取り組み
[the_ad id=”11588″]
温室効果ガス(GHG)削減に取り組み東京都では、家庭で生成された太陽光エネルギーが余った場合にそれを買い取る取り組みを開始したそうです。
国ではすでに取り組みが行われていました。
上記のNHK報道によると、東京都はこの事業を今年の12月から開始し、都の施設に電力を供給する民間企業の買取金額に1.5円をプラスして、1kWあたり11円で家庭から買い取るとのことです。
●”Renewable”の発音
1) (舌先を少し口腔内の後ろに巻くイメージで)リ (Ri)
2) ニュー (ここが一番、音程が高い)
3) アブ
4) (母音なしで)(上前歯の裏側に舌先を付けて)「L」
5) Ri + ニュー * アブ + 「L」
[the_ad id=”11588″]
“「再生可能エネルギー」ーサステナビリティのために。後世のために。”Renewable energy” for the sustainable globe.” への37件の返信
コメントは受け付けていません。