“Strategic reserve”「石油の備蓄(政府)」 ‐ 米国Biden大統領が石油の備蓄を放出。急騰する米国内ガソリン価格の引き下げが目的。

(私が長年、寄付をしている「国境なき医師団 (Medecins Sans Frontieres)」が、ウクライナ (Ukraine) での活動を開始しています。下記サイトからは寄付も可能です。)

https://www.msf.or.jp/news/detail/headline/ukr20220302nt.html

You can donate for Ukraine through the above website of the Organization.

 

 

今日の記事では、母校の青学から単位をもって米国オレゴン大学へ編入学して卒業し、15年以上に渡って「サステナビリティ・ESG・気候変動」などに特化した専門翻訳会社を経営しながら再び青学(大学院)へ戻ってMBA(修士号)を取得した私・小山ケイが、「政府による石油の備蓄は”Strategic reserve”」ということについて書いていきます。

(おかげさまで、一日に1,000PV前後読んでいただけるブログに成長しました。このブログを推奨してくださったかたもいらっしゃいます。ありがとうございます!)

<もくじ>
●”Strategic reserve”「石油の備蓄(政府)」 ‐ 米国Biden大統領が石油の備蓄を放出。急騰する米国内ガソリン価格の引き下げが目的。
●<英語>石油の備蓄 = Strategic reserve
●”Strategic reserve”の発音。

[the_ad_placement id=”%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%9c%80%e5%89%8d%e5%88%97″]
 

このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「英語(潜在意識を味方につけて)」のカテゴリーで書きました。同じカテゴリーの過去記事は下からご覧になれます。

(執筆や翻訳のご依頼は、郵送にてご連絡ください。107-0052 東京都港区赤坂5-5-9 1F MBE114 小山ケイ。eメールやSNSなどでのご依頼は現在、お受けしておりません)

●”Strategic reserve”「石油の備蓄(政府)」 ‐ 米国Biden大統領が石油の備蓄を放出

★★★★★米国公共放送PBS”Newshour”。Quoting from the official YouTube video of PBS’s (US)★★★★★

 

日本でも報道があった、「米国による石油備蓄分の定期的な大量放出の発表」

ロシアによるウクライナ侵攻によって米国内ではガソリン価格が高騰しているため、その引き下げを目的としてBiden大統領が発表、と言われています。

★★★★★こちらは発表前に「大統領がこれから発表予定」と報道する米国ABC。Quoting from the official YouTube video of ABC’s (US). ★★★★★

 

英国「The Gaudian」のwebsite

https://www.theguardian.com/business/2022/mar/31/us-release-oil-strategic-reserve-gas-price

 

★★★★★上記に張り付けた、”The Guardian”のサイトから埋め込みました。Biden大統領による発表の動画です。From the official YouTube video of  “The Guardian”★★★★★

 

車社会の米国では、ガソリン価格の高騰は市民の生活を直撃します。

TESLAをはじめとする電気自動車や、TOYOTAのPRIUSみたいなハイブリッド車でも所有していない限り。

あるいは、私も数年住んだオレゴン州の、最大都市Portland市のように、郊外にまではりめぐらされた電気式の路面電車が市民の巨大インフラとして整備されているのでもなければ。

そして、上記2つの条件のいずれかにでもかなう生活環境にある人は限られている。

Stumptown Coffee Roasters

[the_ad_placement id=”%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%9c%80%e5%89%8d%e5%88%97″]

●<英語>石油の備蓄 = Strategic reserve

「備蓄」は英語で”Reserve”。

BBCを聴いていると、“Strategic reserve”と報道者が原稿を読み上げました。

それを聴いて、私のなかで言葉が映像を伴って意味をなしました。

Biden氏による発表を聴いていても、”the strategic petroleum reserve”と言っています。

 

「備蓄」は一般市民も行います。

それを、政府の備蓄を表現するさいに“Strategic”とつける。

もともと”Strategy”は軍隊用語。

今回のように他国の戦争によって自国に影響が及んだ時、危機や危険、悪影響をできるだけ最小限にとどめるために利用する。

それが、“Strategic reserve。”

 

“Strategy(ストラテジー/SU-TO-LA-TE-JIH in Japanese)”はビジネスでもよく使われる言葉です。

災害時や経済不況、大暴落などの際にも「備蓄分」は使われるはずですが、今回の言葉の使われ方はより、その意味どおりの用いられ方をしているように私には思えておもわず「ああなるほど」とうなりましたね。

★他国の戦争による影響に対して使う。

★不測の事態に使う。

★軍事作戦として使う

★戦争時に使う。

★石油輸出国に対抗するために使う。

★国内外の人道的支援のために使う。

[the_ad_placement id=”%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%9c%80%e5%89%8d%e5%88%97″]

●”Strategic reserve”の発音。

1) (母音なしで)「S」

2) (母音なしで)「T」

3) (舌先を口腔内に軽く巻いて)「Ra」

4) ティー

5) ジッ

6) 「K」

7) 「Ri」

8) 「Za」

9) 「R」

10) 「V」

11) 「S」 + 「T」 + 「Ra」 + ティー + ジッ + 「K」 + 「Ri」 + 「Za」 + 「R」 + 「V」

[the_ad_placement id=”%e8%a8%98%e4%ba%8b%e6%9c%80%e5%89%8d%e5%88%97″]

““Strategic reserve”「石油の備蓄(政府)」 ‐ 米国Biden大統領が石油の備蓄を放出。急騰する米国内ガソリン価格の引き下げが目的。” への1件の返信

コメントは受け付けていません。