【英語の上達】”Diversity in performing arts organizations” 2021年大学入学共通テスト第2日程「英語リーディング試験第6問A」(その2)

今日の記事では、母校の青学から単位をもって米国大学へ編入学して卒業し、15年以上に渡って「サステナビリティ・ESG・気候変動」などに特化した専門翻訳会社を経営しながら再び青学(大学院)へ戻ってMBA(修士号)を取得した私・小山ケイが、2021年から開始した大学入学共通テストの第2日程(1月30日、31日実施分)「英語リーディング試験第6問」から、”Diversity in performing arts organizations”ということについて書いていきます。

<もくじ>
●【英語の上達】”Diversity in performing arts organization” 。2021年大学入学共通テスト第2日程「英語リーディング試験第6問A」から(その2)。
●”Diversity in performing arts organizations ”の発音。

 

このブログ「小山ケイ:Feel this precious moment」はいくつかのカテゴリーに分かれています。今日の記事は「英語(潜在意識を味方につけて)」のカテゴリーで書きました。同じカテゴリーの過去記事は下からご覧になれます。







●【英語の上達】”Diversity in performing arts organizations””2021年大学入学共通テスト第2日程「英語リーディング試験第6問A」(その2)

Hamamatsu-cho, Tokyo

[the_ad id=”11588″]

毎日新聞「2021年大学入学共通テスト第2日程『英語リーディング試験第6問A』」のサイトより。

https://mainichi.jp/exam/kyotsu-2021b/q/?sub=LEN26

今回の出題箇所の問題文を読んでいると、“diversity in performing arts organizations”がテーマであることが分かります。

その一例として「私(問題文中の)」が取り上げるのが、英国のロイヤルシェークスピアカンパニー(RSC)。

ちなみに、”performing arts”とは演劇、ダンス、歌、バレエなどを含めた、身体を使った表現方法を一般的には指しています。

“performing arts”と名付けられた学校や学部、学科や授業も存在します。

その組織(organizations)におけるdiversity。

★性別

★人種・民族

★身体性

★文化の多様性

★出身地の多様性

RSCはシェークスピアの古典に出てくる役柄を男女逆に書き換えたり、車いすの女優を割り当てたりすることで、実社会の多様性を芝居の世界にも反映させる試みをした、ということが第5問の問題文には書かれてあります。

<おすすめの重要語句>

“As You Like It”(シェークスピアの有名な作品「お気に召すまま」)

“open arms”

face of progress




●”Diversity in performing arts organizations”の発音。

1) ディ(英国英語であれば「ダイ」)

2) (上前歯で下唇の内側を軽く噛んで)「Va」

3) 「R」(米国英語)

4) シ

5) 「Ti/Di」(中間のような音)

6) イン

7) パ

8) (上前歯で下唇の内側を噛んで)「Fo」(ここが一番、音程が高い)

9) 「R」

10) ミン

11) (母音なしで)「G」

12)  アーツ(ここも、音程が高い)

13) オー

14) 「R」

15) ガナイ

16) ゼイ(ここも、音程が高い)

17) ション

18) ディ + 「Va」 + 「R」 + シ + 「Ti/Di」 + イン + パ + 「Fo」 + 「R」 + ミン + 「G」 + アーツ + オー + 「R」 + ガナイ + ゼイ + ション

[the_ad id=”11588″]